無印+INFILL 木の家を建てた
ぽておの普通の日記
カウンター
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
ぽてお
性別:
男性
職業:
こどものはいしゃ&保育士
自己紹介:
管理人ぽておの日常と木の家を建てるという非日常
カテゴリー
ブログ内検索
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
来ましたね、日ハム。
ぼくが野球に関する物心がついてから、
優勝したところなんて見たことがありません。
とりあえず、まだプレーオフがあります。
一位通過で、プレーオフも通過したチームは今のところありません。
でも、今年は1勝のアドバンテージがあるので、
がんばって、日本シリーズで見たいです。
北海道は、まだまだ野球で盛り上がれるようです。
ぼくが野球に関する物心がついてから、
優勝したところなんて見たことがありません。
とりあえず、まだプレーオフがあります。
一位通過で、プレーオフも通過したチームは今のところありません。
でも、今年は1勝のアドバンテージがあるので、
がんばって、日本シリーズで見たいです。
北海道は、まだまだ野球で盛り上がれるようです。
PR
上下水道取り出し工事中。
ご迷惑をおかけしております。

今日は仕事が終わってから現場に差し入れ袋を回収しに行ったら、
電気屋さんと監督さんが打ち合わせ中。
そこに参加して、そのまま2時間ほど打ち合わせをしました。
だんだん細かいことが決まっていきます。
各所の収納など・・・。
ちなみに、先日決めかねていたガス屋さんは、
建築会社指定のところに決めました。
どうやら、都会と田舎はガス料金が違うようです。
一般的な家庭だと、都会が200円ほどやすい。
一ヶ月に1万以上使うような家庭だと、
1000円近く違ってきます。
ついでに灯油とかも安いと、いいなぁ。
もう一つ決めかねていた外構業者も決めました。
こちらは、建築会社さん経由ではなく、
地元の父の知り合いの業者さん。
いい人でした。
少しずつ、決めることを決めていくと、
さらに決めることが増える。
ご迷惑をおかけしております。
今日は仕事が終わってから現場に差し入れ袋を回収しに行ったら、
電気屋さんと監督さんが打ち合わせ中。
そこに参加して、そのまま2時間ほど打ち合わせをしました。
だんだん細かいことが決まっていきます。
各所の収納など・・・。
ちなみに、先日決めかねていたガス屋さんは、
建築会社指定のところに決めました。
どうやら、都会と田舎はガス料金が違うようです。
一般的な家庭だと、都会が200円ほどやすい。
一ヶ月に1万以上使うような家庭だと、
1000円近く違ってきます。
ついでに灯油とかも安いと、いいなぁ。
もう一つ決めかねていた外構業者も決めました。
こちらは、建築会社さん経由ではなく、
地元の父の知り合いの業者さん。
いい人でした。
少しずつ、決めることを決めていくと、
さらに決めることが増える。