忍者ブログ
無印+INFILL 木の家を建てた ぽておの普通の日記
カウンター
最新記事
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
ぽてお
性別:
男性
職業:
こどものはいしゃ&保育士
自己紹介:
管理人ぽておの日常と木の家を建てるという非日常
ブログ内検索
フリーエリア


[1] [2]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



本日午後、一本の電話がかかってきました。
JAバンクからです。
審査が通りました、とのこと。
そうです。ようやく、住宅ローン確定です。

そもそも、3月の末にはムジとの契約を交わしたものの、
土地が未決。
二転三転したのち、今の場所で契約したのが6月

それから、細かい打ち合わせがあり、
着工が7月末。

ちなみに、JAに行ったのが、8月。

普通は金策が確定してから、いろいろ進めていくらしい。
なんとなく大丈夫かなって思いながら、
進めていったので、内心は少しどきどきしてました。

ローンレンジャーとして、がんばって行かなくてはなりません。
つらいんじゃー、とかに変身している場合ではない。

ところで、無印木の家がグッドデザイン賞を取ったそうです。
これは、ムジがとったと言うより、難波さんが取ったってこと?
PR


先日道路を封鎖して行われた上下水道取り出し工事。
幸い、我が家は家の真ん前まで水道管が来ているようで、
今では現場に簡易蛇口がついています。

さて、そのお値段は?

上水道負担金(権利金)…21万円
上水道取り出し工事…25万円

下水道取り出し工事(負担金含む)…35万円

負担金含む とある項目、
調べてみたら、負担金35万。

つまり、工事費は純粋に25万くらいのようです。
当初の空見積もりよりだいぶお安くなっております。
ありがたやありがたや。

って、負担金や権利金が高い。
田舎だから仕方がないのかもしれません・・・。

ちなみに、工事してくれた会社さんからは、
ぜひ、うちからプロパンもとお願いされていたのですが、
それは断ってしまったんですよね。
申し訳ない。
都会からくるプロパンの方がお安いもので・・・。


無駄な出費かどうかは、正直言ってわかりません。
我が家は安全策をとることにしました。

土地契約時の話です。
100%僕のお金ではないのに、
100%僕の名前で土地契約&登記をしました。

本当はいけないことで、
たとえ家族でも、僕のお金は僕のお金。
ツマのお金はツマのお金。
ということだそうで、
ちゃんと登記もしっかりと分けておかないと、
贈与に当たるとのことです。

贈与税がかかる可能性がある。

そんなことに気づいたのは、着工も間近な頃でした。
営業のにっしーさん、税理士さん、司法書士さん、
いろんな方と相談しました。

結論は、たぶんこのままでも大丈夫だけど、
税務署につっこまれたら、やばいかもしれない。

登記を直す方法があります。
「真正な登記名義の回復」 という方法をとることです。
日本語に訳すと、
登記を間違えちゃったから、直しといて。
ちなみに、最近は通りにくくなっているようです。
ただ、契約して間もないので、たぶん大丈夫でしょう、
とのことだったので、
心配性なぽておは行うことにしました。

何もないかもしれないけど、
何かあってからでは遅い。
ちなみに、お願いした司法書士さんは、
「ぼくがぽておさんの立場だったら、しないかもしれない」
と言ってました。

でも、行いました。

結果、手数料 35000円。
これはまあ、いいでしょう。

高いのが、印紙代。
49000円。
土地の課税価格によって決まるようです。
みなさんも、土地や家を買う際には気をつけてくださいね。

ちなみに、贈与を受ける際も、
だんだん基準が厳しくなってきましたので、
気をつけてください。


忍者ブログ [PR]