無印+INFILL 木の家を建てた
ぽておの普通の日記
カウンター
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
ぽてお
性別:
男性
職業:
こどものはいしゃ&保育士
自己紹介:
管理人ぽておの日常と木の家を建てるという非日常
カテゴリー
ブログ内検索
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日道路を封鎖して行われた上下水道取り出し工事。
幸い、我が家は家の真ん前まで水道管が来ているようで、
今では現場に簡易蛇口がついています。
さて、そのお値段は?
上水道負担金(権利金)…21万円
上水道取り出し工事…25万円
下水道取り出し工事(負担金含む)…35万円
負担金含む とある項目、
調べてみたら、負担金35万。
つまり、工事費は純粋に25万くらいのようです。
当初の空見積もりよりだいぶお安くなっております。
ありがたやありがたや。
って、負担金や権利金が高い。
田舎だから仕方がないのかもしれません・・・。
ちなみに、工事してくれた会社さんからは、
ぜひ、うちからプロパンもとお願いされていたのですが、
それは断ってしまったんですよね。
申し訳ない。
都会からくるプロパンの方がお安いもので・・・。
幸い、我が家は家の真ん前まで水道管が来ているようで、
今では現場に簡易蛇口がついています。
さて、そのお値段は?
上水道負担金(権利金)…21万円
上水道取り出し工事…25万円
下水道取り出し工事(負担金含む)…35万円
負担金含む とある項目、
調べてみたら、負担金35万。
つまり、工事費は純粋に25万くらいのようです。
当初の空見積もりよりだいぶお安くなっております。
ありがたやありがたや。
って、負担金や権利金が高い。
田舎だから仕方がないのかもしれません・・・。
ちなみに、工事してくれた会社さんからは、
ぜひ、うちからプロパンもとお願いされていたのですが、
それは断ってしまったんですよね。
申し訳ない。
都会からくるプロパンの方がお安いもので・・・。
PR
この記事にコメントする