無印+INFILL 木の家を建てた
ぽておの普通の日記
カウンター
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
ぽてお
性別:
男性
職業:
こどものはいしゃ&保育士
自己紹介:
管理人ぽておの日常と木の家を建てるという非日常
カテゴリー
ブログ内検索
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨朝、子と犬を連れて散歩に出たら、
近所の子どもたちがラジオ体操をしていた。
ので、一緒に。
ちなみに、うちの近所は
ラジオ体操ではなく、
ストレッチ体操になっていた。
さあ、朝の新鮮な空気を~~~
という出だしの音楽。
知ってる人います?
今日、教職員の患者さんに聞いたら、
全国的なものだと言っていたけど・・・。
子ははんこを押すカードを持っていないので、
手に押してもらって、うれしそうだった。
ので、パパお手製のカードを作ってあげたところ。
今日は一家で寝坊。
起きたころ、子どもたちが帰っていく声が聞こえた。
さて、田舎ではまだまだ健在な夏休みのラジオ体操。
実際、今、どれくらいの地域で行われているのでしょうか。
皆様の報告をお待ちしております。
近所の子どもたちがラジオ体操をしていた。
ので、一緒に。
ちなみに、うちの近所は
ラジオ体操ではなく、
ストレッチ体操になっていた。
さあ、朝の新鮮な空気を~~~
という出だしの音楽。
知ってる人います?
今日、教職員の患者さんに聞いたら、
全国的なものだと言っていたけど・・・。
子ははんこを押すカードを持っていないので、
手に押してもらって、うれしそうだった。
ので、パパお手製のカードを作ってあげたところ。
今日は一家で寝坊。
起きたころ、子どもたちが帰っていく声が聞こえた。
さて、田舎ではまだまだ健在な夏休みのラジオ体操。
実際、今、どれくらいの地域で行われているのでしょうか。
皆様の報告をお待ちしております。
PR
TDLのお話をもう少し。
今回は19 20と、行ったのですが、
20日から、パイレーツ オブ カリビアンが
リニューアルオープン。
実は15年前くらい、
あるとき、友人とTDLに行ったら、
スプラッシュマウンテンオープン前日で、
実は、取材などがきていて、
前日から動いていて、乗れたという記憶があります。
今回はどうかというと、
案の定、前日30分待ちで乗れました。
ジャックが何人もいました。
次の日、リニューアル初日、朝、行ってみると、2時間待ち。
ラッキー。
さらに、20日は、新しいショー、
ウェット&ワイルド・パイレーツナイト の初日。
ぽておは午後は学会だったため、
6時くらいにTDLに戻ったのだが、
1時間半前だし、と、たかをくくっていたら、
まったく、いい場所は開いていませんでした。
しょうがないので、遠目から、
初回を鑑賞。
おもしろかった~~~。
と、ぽておは堪能できたが、
背の低い、ツマや一緒に来ていた妹は、
あまり見えなかったようです。
しょうがないので、ぼくが高い視線で取ったビデオを見てもらいましょう。
さて、問題は平和とミニーをこよなく愛するわが子です。
暗いところ、大きな音、悪者が出ると、
怖くて仕方がありません。
いくつか乗り物に乗ったけど、
半分以上は目を伏せていました。
二日目は慣れたものの、
初日はミッキーと写真を撮ったものの、
完全に顔が引きつってます。
来年はどうかな??
今回は19 20と、行ったのですが、
20日から、パイレーツ オブ カリビアンが
リニューアルオープン。
実は15年前くらい、
あるとき、友人とTDLに行ったら、
スプラッシュマウンテンオープン前日で、
実は、取材などがきていて、
前日から動いていて、乗れたという記憶があります。
今回はどうかというと、
案の定、前日30分待ちで乗れました。
ジャックが何人もいました。
次の日、リニューアル初日、朝、行ってみると、2時間待ち。
ラッキー。
さらに、20日は、新しいショー、
ウェット&ワイルド・パイレーツナイト の初日。
ぽておは午後は学会だったため、
6時くらいにTDLに戻ったのだが、
1時間半前だし、と、たかをくくっていたら、
まったく、いい場所は開いていませんでした。
しょうがないので、遠目から、
初回を鑑賞。
おもしろかった~~~。
と、ぽておは堪能できたが、
背の低い、ツマや一緒に来ていた妹は、
あまり見えなかったようです。
しょうがないので、ぼくが高い視線で取ったビデオを見てもらいましょう。
さて、問題は平和とミニーをこよなく愛するわが子です。
暗いところ、大きな音、悪者が出ると、
怖くて仕方がありません。
いくつか乗り物に乗ったけど、
半分以上は目を伏せていました。
二日目は慣れたものの、
初日はミッキーと写真を撮ったものの、
完全に顔が引きつってます。
来年はどうかな??
東京で学会があったので、行くこととする。
それとは別にTDLにインパ。
ディズニー好きがランドやシーに行くことを「インパーク」、
略して、インパというらしい。
だれかに教えてもらいたい。
ミッキーはショーなどで、
衣装替えをすることがある。
ミッキーが着替えるのか、
それとも、ミッキーごと、着替えるのか。
それとも、それとも、もう一人、ミッキーの影武者がいるのか。
一つのショーにたくさんのダンサーがいる。
彼らは、そのショーの専属なのか。
それとも、急いで着替えて、次のエレクトリカルパレードに備えるのか。
もう一つ。
今回、ミニー オー ミニー と言うショーを見たのだが、
パーカッションをしていた人が、
去年と同じ人だった。
たまたまなのか。
彼は365日、休まず、日々、同じショーに出ているのか・・・。
なんだか、TDRの人事や人件費が気になって仕方がない今日この頃。
それとは別にTDLにインパ。
ディズニー好きがランドやシーに行くことを「インパーク」、
略して、インパというらしい。
だれかに教えてもらいたい。
ミッキーはショーなどで、
衣装替えをすることがある。
ミッキーが着替えるのか、
それとも、ミッキーごと、着替えるのか。
それとも、それとも、もう一人、ミッキーの影武者がいるのか。
一つのショーにたくさんのダンサーがいる。
彼らは、そのショーの専属なのか。
それとも、急いで着替えて、次のエレクトリカルパレードに備えるのか。
もう一つ。
今回、ミニー オー ミニー と言うショーを見たのだが、
パーカッションをしていた人が、
去年と同じ人だった。
たまたまなのか。
彼は365日、休まず、日々、同じショーに出ているのか・・・。
なんだか、TDRの人事や人件費が気になって仕方がない今日この頃。