無印+INFILL 木の家を建てた
ぽておの普通の日記
カウンター
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
ぽてお
性別:
男性
職業:
こどものはいしゃ&保育士
自己紹介:
管理人ぽておの日常と木の家を建てるという非日常
カテゴリー
ブログ内検索
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先の日曜日には外構屋さんとも打ち合わせ。
地元の方で、昔から知っている方なので、
よくしてくれそうです。
そして、月曜日からは早速外構屋さんが入りました。
とりあえず、今日の時点で、
外壁の柵の土台と、庭の水道を作っているようです。
そして、月曜日には水道屋さんがトイレなどをつけ、
キッチン屋さんがキッチンをつけてました。
が、キッチンは部品が足りないんだか、反っているんだかで、
明日、再度来るようです。
そして、今日のトピックは、電気屋さん。
あれだけ、早く用意をしてくれと言われて用意した照明器具。
2週間お風呂で放置されて、
今日 ようやく日の目を見ました。
そして、仕事が終わってから見に行くと、
まだ電気屋さんがお仕事をしてて、なんと家が明るい。
うれしかった。
なんか、画竜点睛じゃないけど、
家に命が吹き込まれた感じ。
白熱灯がメインの我が家。
一番明るい部屋は洗面所と、ウォークインクローゼットに決定。
だって、2畳くらいの部屋に4.5畳用の蛍光灯がついてるからね。
あとは、大工さんが戻ってきて、
階段の仕上げと、ウッドデッキ、ベランダを待つばかり。
来週明けに検査なので、今週中にできるのかな??
地元の方で、昔から知っている方なので、
よくしてくれそうです。
そして、月曜日からは早速外構屋さんが入りました。
とりあえず、今日の時点で、
外壁の柵の土台と、庭の水道を作っているようです。
そして、月曜日には水道屋さんがトイレなどをつけ、
キッチン屋さんがキッチンをつけてました。
が、キッチンは部品が足りないんだか、反っているんだかで、
明日、再度来るようです。
そして、今日のトピックは、電気屋さん。
あれだけ、早く用意をしてくれと言われて用意した照明器具。
2週間お風呂で放置されて、
今日 ようやく日の目を見ました。
そして、仕事が終わってから見に行くと、
まだ電気屋さんがお仕事をしてて、なんと家が明るい。
うれしかった。
なんか、画竜点睛じゃないけど、
家に命が吹き込まれた感じ。
白熱灯がメインの我が家。
一番明るい部屋は洗面所と、ウォークインクローゼットに決定。
だって、2畳くらいの部屋に4.5畳用の蛍光灯がついてるからね。
あとは、大工さんが戻ってきて、
階段の仕上げと、ウッドデッキ、ベランダを待つばかり。
来週明けに検査なので、今週中にできるのかな??
PR
まず先に、
>クロ 北海道は広いので、直接知っている人のいる土地ではありませんが、悲惨な事故ですね。
天災に人は勝てません・・・。
>あざ美さん がんばって引っ越しますよ。
今日はとりあえず、書斎のものを10箱ほど詰めました。
50箱、段ボール足りないかも・・・。
さて、先日の金曜日。
ぽておから、謎なメールや電話が届いた方もいるかと思います。
運転中だったので、詳細は省略させていただきましたが、
事実は以下の通り。
名古屋に行くぽてお家。
せっかくだから、おいしいものを食べようと、
前もって、調べて、プリントアウトまでしたお店なのに、
そのプリントを忘れる。
新しいお店なので、ナビにも入っていない。
そこで、僕の代わりに検索をしてくれる方を探してました。
そして、家にいた、いや、まさにデートに出かけようという
麻鈴がデートに遅刻することも顧みずに、検索をかけてくれました。
か、どうかは分かりませんが、
検索をしてくれました。
さらに、なんと、ホットペッパーのクーポンまでつけて・・・(T.T)
なんという兄想いの妹なんだろう・・・。
と、ぽておはクーポンでもらった栗アイスを食べながら思ったのでした。
そんなわけで、お騒がせしてすんませんm(__)m
>クロ 北海道は広いので、直接知っている人のいる土地ではありませんが、悲惨な事故ですね。
天災に人は勝てません・・・。
>あざ美さん がんばって引っ越しますよ。
今日はとりあえず、書斎のものを10箱ほど詰めました。
50箱、段ボール足りないかも・・・。
さて、先日の金曜日。
ぽておから、謎なメールや電話が届いた方もいるかと思います。
運転中だったので、詳細は省略させていただきましたが、
事実は以下の通り。
名古屋に行くぽてお家。
せっかくだから、おいしいものを食べようと、
前もって、調べて、プリントアウトまでしたお店なのに、
そのプリントを忘れる。
新しいお店なので、ナビにも入っていない。
そこで、僕の代わりに検索をしてくれる方を探してました。
そして、家にいた、いや、まさにデートに出かけようという
麻鈴がデートに遅刻することも顧みずに、検索をかけてくれました。
か、どうかは分かりませんが、
検索をしてくれました。
さらに、なんと、ホットペッパーのクーポンまでつけて・・・(T.T)
なんという兄想いの妹なんだろう・・・。
と、ぽておはクーポンでもらった栗アイスを食べながら思ったのでした。
そんなわけで、お騒がせしてすんませんm(__)m
さて、昨日も書いたとおり、引越しやさんはサカイに決定。
べんきょうしまっせ、ひっこしのさかい~~。
は、どれくらい勉強したのか。
まずは、ネット見積もり。
60社とか言いながら、
田舎にある我が家は三つしか見積もりがきませんでした。
そのときの、最安値が、
ジョインの4-6万。
目標はこれ以下。
15000だったら、即決だね、なんて、妻と話してました。
ネット見積もりをお願いしたとき、
電話はするな、という項目をチェックに入れたにもかかわらず、
アリさんは、ネット見積もりもせずに、電話がかかってきた。
これは、ぽておにとって、心証が悪い。
ジョインも電話がかかってきたけど、
よろしくおねがいしますね、程度の電話。
こういう営業がぽておは好きです。
でも、アリさんは見積もりに来ることになった。
そして、あざ美さんから紹介いただいたサカイも見積もりをお願いする。
ついでに、ジョインにも見積もりに来てもらおうと思ったが、
前述のとおり、忙しいからこれない。
ほかの見積もりを見せてくれ!とのことで、却下。
アリさんも心証が悪いので、サカイをメインに。
さらに、サカイなら、最後にぼくが交渉しますよ。
とは、営業担当にっしーさんの心強いお言葉。
さて、サカイさんの見積もりは約23万。
アリさんは、見積もり値段はやく19万。
4-6万という話はどこかに飛んでいってます。
半日じゃ終わらなくて、1日かかるそうです。
我が家は、荷物が多い・・・。
まあ、そこから10万ほど安くしてもらった値段が当初の見積もり。
2日ほどして、サカイさんから、アリさんはどうでした?との電話。
9万でした。と、ツマ。
ごめんなさい、すこし嘘ついてました・・・。
でも、サカイさんは、85000にしてくれました。
さらに、示し合わせたかのごとく、アリさんから電話。
82000にしてくれました。
たぶん、これを永遠に続けたら、もっといけたと思いますが、
めんどくさい。
ここで、満を持して、ぽてお登場です。
今までは、即決を迫られるのを防ぐ意味でも、
ぽておは一回も引越しやさんとお話してません。
サカイにアタック。
サカイさんに決めたいのですが、
ずばっとお願いします。
8万はきりました。
でも、サカイさんって、税別、保険料別なので、
数字がすっきりしません。
そこをつっこむと、なぜか、1000円さらに安くなって、
やっぱり、すっきりしない数字になってます。
まあ、そこで、ぽておは契約の旨を伝え、
さらに、営業にっしーさんにバトンタッチ。
週明け、最終的に70800円という結果が
にっしーさんからもたらされました。
ありがとう。
そして、かなり安いと思われる料金で
我が家の引越しをしてくれるサカイさん、よろしくです。
べんきょうしまっせ、ひっこしのさかい~~。
は、どれくらい勉強したのか。
まずは、ネット見積もり。
60社とか言いながら、
田舎にある我が家は三つしか見積もりがきませんでした。
そのときの、最安値が、
ジョインの4-6万。
目標はこれ以下。
15000だったら、即決だね、なんて、妻と話してました。
ネット見積もりをお願いしたとき、
電話はするな、という項目をチェックに入れたにもかかわらず、
アリさんは、ネット見積もりもせずに、電話がかかってきた。
これは、ぽておにとって、心証が悪い。
ジョインも電話がかかってきたけど、
よろしくおねがいしますね、程度の電話。
こういう営業がぽておは好きです。
でも、アリさんは見積もりに来ることになった。
そして、あざ美さんから紹介いただいたサカイも見積もりをお願いする。
ついでに、ジョインにも見積もりに来てもらおうと思ったが、
前述のとおり、忙しいからこれない。
ほかの見積もりを見せてくれ!とのことで、却下。
アリさんも心証が悪いので、サカイをメインに。
さらに、サカイなら、最後にぼくが交渉しますよ。
とは、営業担当にっしーさんの心強いお言葉。
さて、サカイさんの見積もりは約23万。
アリさんは、見積もり値段はやく19万。
4-6万という話はどこかに飛んでいってます。
半日じゃ終わらなくて、1日かかるそうです。
我が家は、荷物が多い・・・。
まあ、そこから10万ほど安くしてもらった値段が当初の見積もり。
2日ほどして、サカイさんから、アリさんはどうでした?との電話。
9万でした。と、ツマ。
ごめんなさい、すこし嘘ついてました・・・。
でも、サカイさんは、85000にしてくれました。
さらに、示し合わせたかのごとく、アリさんから電話。
82000にしてくれました。
たぶん、これを永遠に続けたら、もっといけたと思いますが、
めんどくさい。
ここで、満を持して、ぽてお登場です。
今までは、即決を迫られるのを防ぐ意味でも、
ぽておは一回も引越しやさんとお話してません。
サカイにアタック。
サカイさんに決めたいのですが、
ずばっとお願いします。
8万はきりました。
でも、サカイさんって、税別、保険料別なので、
数字がすっきりしません。
そこをつっこむと、なぜか、1000円さらに安くなって、
やっぱり、すっきりしない数字になってます。
まあ、そこで、ぽておは契約の旨を伝え、
さらに、営業にっしーさんにバトンタッチ。
週明け、最終的に70800円という結果が
にっしーさんからもたらされました。
ありがとう。
そして、かなり安いと思われる料金で
我が家の引越しをしてくれるサカイさん、よろしくです。