無印+INFILL 木の家を建てた
ぽておの普通の日記
カウンター
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
ぽてお
性別:
男性
職業:
こどものはいしゃ&保育士
自己紹介:
管理人ぽておの日常と木の家を建てるという非日常
カテゴリー
ブログ内検索
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりにデジカメ持参で現場。

外観です。
現在は防水シートまで貼り終わり、
あとはガルバが来るのを待つばかり。
いつ来るんだろう・・・。ドキドキ。
そして、玄関には門がつきました。
この門がまた高断熱なんだけど、
かなり重いらしく、
昨日行ったときは大人3人で四苦八苦しながらつけてました。

そして、内部は二階のフローリングが終わりました。
二階は簡単そうだけど、一階は大変そうです。
ちなみに、ハードメイプルのフローリングです。
よくムクのフローリングという言葉が使われますが、
これはどうなんでしょう?
よくわかりません。
にっしーさん、教えてください。
ちなみに、ガスはいろいろご迷惑をおかけしましたが、
やはりこちらで配管&納入業者を決めることとなりました。
いそいで、探しますので、しばしお待ちください。
外観です。
現在は防水シートまで貼り終わり、
あとはガルバが来るのを待つばかり。
いつ来るんだろう・・・。ドキドキ。
そして、玄関には門がつきました。
この門がまた高断熱なんだけど、
かなり重いらしく、
昨日行ったときは大人3人で四苦八苦しながらつけてました。
そして、内部は二階のフローリングが終わりました。
二階は簡単そうだけど、一階は大変そうです。
ちなみに、ハードメイプルのフローリングです。
よくムクのフローリングという言葉が使われますが、
これはどうなんでしょう?
よくわかりません。
にっしーさん、教えてください。
ちなみに、ガスはいろいろご迷惑をおかけしましたが、
やはりこちらで配管&納入業者を決めることとなりました。
いそいで、探しますので、しばしお待ちください。
PR
現場には毎日顔を出しているのですが、
デジカメを忘れずに行ったのは久しぶり。
現在のメイン工事は外壁。

外断熱のウレタンをどんどこ貼っています。
この上に、石膏ボード、防湿シート、ガルバリウムがきます。
(間違ってるかもしれない)
普通の外壁より大変だって、大工さんはいいます。
でも、がんばってくれた分、おうちの中が暖かくなる予定なので、
申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
そして、今日初登場。

ユニットバスです。
普通の広さですが、
今住んでるアパートより広いです。(^.^)
おもわず、座っちゃいました。
もう一枚。
まだ、ベールに包まれているのですが、

玄関ドアも登場です。
いつベールの中身が暴かれるのか、楽しみです。
さて、そのほか、記すべきこととして、
物干し用金物、横からくるやつを1階と2階につけることになりました。
キッチン上部棚、見積もりをとってもらっているところです。
郵便受け、ガルバだと、もしかしたらうまくつけられないとのこと。
場合によっては、郵便受けが来てから、
玄関部分のガルバをつけるかも、とのこと。
郵便受けはまだ来る日にちが未定なので、はやくこいこい。
電球用ソケット。
注文用メールを2回も出したのに、返事が来ません。
来週電話でもしてみます。
だめだったら、ほかに頼まなきゃ。
ガス。
元々、営業担当の話では、
建築会社さんの方で、配管をして、
後から、ぼくが好きな業者さんにプロパンをつけるということになっていたはずだが、
ちょっとした行き違いがあった模様。
善処してくれるとのことなので、よろしくお願いすることとする。
外構。
建築会社経由で見積もりをいただいているが、
地元の業者でも見積もりをとることとする。
本日、打ち合わせ。
こんな感じですかね。
一個やっつけると、一個何かが出てくる感じ。
どんどんやっつけてくぞ。
デジカメを忘れずに行ったのは久しぶり。
現在のメイン工事は外壁。
外断熱のウレタンをどんどこ貼っています。
この上に、石膏ボード、防湿シート、ガルバリウムがきます。
(間違ってるかもしれない)
普通の外壁より大変だって、大工さんはいいます。
でも、がんばってくれた分、おうちの中が暖かくなる予定なので、
申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
そして、今日初登場。
ユニットバスです。
普通の広さですが、
今住んでるアパートより広いです。(^.^)
おもわず、座っちゃいました。
もう一枚。
まだ、ベールに包まれているのですが、
玄関ドアも登場です。
いつベールの中身が暴かれるのか、楽しみです。
さて、そのほか、記すべきこととして、
物干し用金物、横からくるやつを1階と2階につけることになりました。
キッチン上部棚、見積もりをとってもらっているところです。
郵便受け、ガルバだと、もしかしたらうまくつけられないとのこと。
場合によっては、郵便受けが来てから、
玄関部分のガルバをつけるかも、とのこと。
郵便受けはまだ来る日にちが未定なので、はやくこいこい。
電球用ソケット。
注文用メールを2回も出したのに、返事が来ません。
来週電話でもしてみます。
だめだったら、ほかに頼まなきゃ。
ガス。
元々、営業担当の話では、
建築会社さんの方で、配管をして、
後から、ぼくが好きな業者さんにプロパンをつけるということになっていたはずだが、
ちょっとした行き違いがあった模様。
善処してくれるとのことなので、よろしくお願いすることとする。
外構。
建築会社経由で見積もりをいただいているが、
地元の業者でも見積もりをとることとする。
本日、打ち合わせ。
こんな感じですかね。
一個やっつけると、一個何かが出てくる感じ。
どんどんやっつけてくぞ。