無印+INFILL 木の家を建てた
ぽておの普通の日記
カウンター
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
ぽてお
性別:
男性
職業:
こどものはいしゃ&保育士
自己紹介:
管理人ぽておの日常と木の家を建てるという非日常
カテゴリー
ブログ内検索
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
紅白をくまなく見て、
イチローのように天城越えに感動して、
無事に年を越した2008年。
おせちを食べて、初詣に行った元旦。
その夜。
ツマの陣痛はやってきた。
3時ごろ、病院にいくと、陣痛が収まり、
早朝には病院で熟睡。
ただ、予定日だったため、
家に帰されることはなく、
朝まで先生を待つことに。
ここでぽておも一旦帰宅して熟睡。
すると、8時半ごろに電話がかかってきました。
なんと、胎児の体位が横になってしまい、
この病院では埋めないということに。
先生が必死に当たってくれて、
なんとか札幌の病院を確保。
ぼくが病院に到着したときには、
ちょうど救急車が到着し、
ツマは運ばれるところでした。
元気そうだったので、救急車には同乗せず。
ツマは救急車の中では隊員と世間話をしていたとのこと。
救急車に30分ほど遅れて、
子と義母とともに病院についたころには、
次男は無事出産。
まもなく、ツマも無事手術室を出てきました。
1月2日。
もし、平日だったらもっと近くの病院で見てもらえたかもしれないけど、
対応してくれた病院にひたすら感謝です。
1月4日。
とりあえず、長男を連れて、
自宅に帰ってきました。
一ヶ月ちょっと、長男の試練はまだ続きます。
イチローのように天城越えに感動して、
無事に年を越した2008年。
おせちを食べて、初詣に行った元旦。
その夜。
ツマの陣痛はやってきた。
3時ごろ、病院にいくと、陣痛が収まり、
早朝には病院で熟睡。
ただ、予定日だったため、
家に帰されることはなく、
朝まで先生を待つことに。
ここでぽておも一旦帰宅して熟睡。
すると、8時半ごろに電話がかかってきました。
なんと、胎児の体位が横になってしまい、
この病院では埋めないということに。
先生が必死に当たってくれて、
なんとか札幌の病院を確保。
ぼくが病院に到着したときには、
ちょうど救急車が到着し、
ツマは運ばれるところでした。
元気そうだったので、救急車には同乗せず。
ツマは救急車の中では隊員と世間話をしていたとのこと。
救急車に30分ほど遅れて、
子と義母とともに病院についたころには、
次男は無事出産。
まもなく、ツマも無事手術室を出てきました。
1月2日。
もし、平日だったらもっと近くの病院で見てもらえたかもしれないけど、
対応してくれた病院にひたすら感謝です。
1月4日。
とりあえず、長男を連れて、
自宅に帰ってきました。
一ヶ月ちょっと、長男の試練はまだ続きます。
PR