忍者ブログ
無印+INFILL 木の家を建てた ぽておの普通の日記
カウンター
最新記事
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
ぽてお
性別:
男性
職業:
こどものはいしゃ&保育士
自己紹介:
管理人ぽておの日常と木の家を建てるという非日常
ブログ内検索
フリーエリア


[10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



元気になったら、写真も載せたいと思います。

夏の旅行記。in Guam
3度目のグアム。
暑いんだけど、
猛暑の日本に比べると過ごしやすい。

一回目は子がおなかの中にいるとき。
激しい動きはできなかったけど、
初心者ということで、観光したり
ショーも見に行ったり
主だったショッピングセンターは全部行ってみたり
で楽しかった。
2回目は子が1歳のとき。
大変なこともあったけど、
だいぶグアムも分かったつもりだったので、
レンタカーで島を回ったり、
アメリカンチックなスーパーに行ったり。
親子3人とも帰国とともにダウンしたり・・・。

そして、この夏も久しぶりの海外旅行。
やっぱりグアム。
だって、子連れなんだもん・・・。

山育ちのぽてお。
幼少のころは家族旅行があまりなかったぽてお。
実は日本で海に入ったことがありません。
入った海といえば、新婚旅行のハワイと、グアム・・・。
しかし、今までは海に入ったといっても、
軽く30分くらいで出てきた。

海がこんなにたのしいものだとは知らなかった。
ホテルのすぐ裏にビーチがあったので、
初日の夕方から海に繰り出したけど、
一面の砂場に子どもがはまってしまい、
ちょっと見るだけのつもりだったので、
水着にも着替えていなかったのに、
全身びちゃびちゃ。
二日目はお金を払って、
ボートとか、簡易シュノーケリングとかして、
三日目ともなると、海に飽きてきたけど・・・。
30分ほど無限の砂場で遊ぶと、
海に入りたくなる子を浮き輪に入れて、
のんびりと泳ぐ。
かなり焼けました。
ぽておにとっては、
人生一生分よりもたくさん海に漬かってきた数日間でした。

というわけで、
ぽてお家にとって、旅行とは食であり、
おいしいものもたくさん食べてきた。
トニーローマ
ジャマイカングリル
ナナズカフェ
鼎泰豊
マック
デニーズ
などなど。

そんなこんなんで、
あまりショッピングに行く暇もなく、
泳いで、食べてという3泊4日を過ごしてきました。

気分はかなりリフレッシュしたのですが、
ホテルのベッドが合わなくて、
かんなり背中の筋肉を傷めて帰ってきました。

盆とか、正月にしか休みが取れないので、
そういう時期にやたら値段が上がるのはいただけないし、
3回も行ったので、だいぶ行き尽くした感もあるが、
時差もほとんどなく、飛行機も3時間半でいけるので、
ぽておは好きです。
PR


かなり評判がよさげだったので、
見てみました。
裏技を使って、うちで・・・。

トトロっぽい感じだね。
何が言いたいか、わかんない。
まあ、それはそれでいいんだけど・・・。

でも、ぽにょの表情。
子どもって、こういう表情するんだよなぁ
という、描写はすばらしかった。
かわいかった。

思ったほど、あの歌が頭にこびりつくことはなかった。


今日は保育士資格試験。
みなさん、今頃がんばってるかな。

前にも書いたことあるけど、
来年うちの町の保育園は指定管理になります。
その受け皿となるNPOに所属して、
かくかく、意見を言える立場を確保しているのだが、
(指定管理が正式に決定されるのは明日)

その園長候補(教員、幼稚園教諭免許あり)も今日受けています。
エンゼルカレッジを紹介したら、
それも取り組んでいる模様。
50代男性。教員暦は20数年でその後ブランクがある。
さて、どうなるか。
まあ、園長の要件が、
保育士暦20年もしくは同等の経歴。
ということなので、教員でも大丈夫なんですが。

というわけで、
大々的にネットで募集することは許されていないのですが、
多少コネチックな街で、
まっさらな人間関係な保育園で(建物も新しい)
保育士、もしくは看護師をしたい方がいましたら、
そっとぽておのブログにコメントを残してください。
ぽておの紹介というだけではもちろん合格はできません。

PS.
話題のグーぐるストリートビューで学生時代に住んでいたアパートを発見。
近くのコンビニが整体やさんに変わってた・・・。


忍者ブログ [PR]