無印+INFILL 木の家を建てた
ぽておの普通の日記
カウンター
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
ぽてお
性別:
男性
職業:
こどものはいしゃ&保育士
自己紹介:
管理人ぽておの日常と木の家を建てるという非日常
カテゴリー
ブログ内検索
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日曜日の黄昏時、
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
昨日はAETの先生にクリスマスパーティに誘われたので、
いってきたのだが、
今の状況を周りのおばさんたちに説明したら、
大量に残り物がいただけました。
朝は、その一部を食べて、
今日はリサイクルデーなので、
新聞とダンボールをまとめて、
それを持っていく。
その後、1時間ほどぽちの散歩。
軽く部屋掃除。
お昼も昨日の頂き物を食べて、
マジックアワーという三谷さんの映画を見る。
なかなか面白かった。
香取君が歌を歌っていたシーンがうれしかった。
(わかる人にしかわからない)
その後、また散歩して、
東野さんの聖女の救済を読み、
ようやく5時になりました。
日曜の黄昏時には、
ぼくの大好きなラジオ番組。
アベレージがあります。
日曜日はそれが一番うれしい。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
昨日はAETの先生にクリスマスパーティに誘われたので、
いってきたのだが、
今の状況を周りのおばさんたちに説明したら、
大量に残り物がいただけました。
朝は、その一部を食べて、
今日はリサイクルデーなので、
新聞とダンボールをまとめて、
それを持っていく。
その後、1時間ほどぽちの散歩。
軽く部屋掃除。
お昼も昨日の頂き物を食べて、
マジックアワーという三谷さんの映画を見る。
なかなか面白かった。
香取君が歌を歌っていたシーンがうれしかった。
(わかる人にしかわからない)
その後、また散歩して、
東野さんの聖女の救済を読み、
ようやく5時になりました。
日曜の黄昏時には、
ぼくの大好きなラジオ番組。
アベレージがあります。
日曜日はそれが一番うれしい。
PR
調子が悪いので、
今日は病院に行って
おしりに注射を打ってきた。
まだ、おしりは痛い・・・。
お薬を飲んで、早めに寝たら、
早めに目が覚めた。
・・・・・。
って、2時じゃん。
こまった(^_^;)
今日は病院に行って
おしりに注射を打ってきた。
まだ、おしりは痛い・・・。
お薬を飲んで、早めに寝たら、
早めに目が覚めた。
・・・・・。
って、2時じゃん。
こまった(^_^;)
土曜日はお仕事がお休みだったけど、
児童館祭りがあって、そこに参加。
というか、手伝い。
本日のメインは餅つき。
でも、ぽておは受付。
8時集合で10時スタート。
受付係はそんなにすることもなく、
9時半までぼーっと過ごす。
1時間ほど忙しく働き、
餅を食す。
つきたての餅はやはりうまい。
その後、1時間ほど、バルーンをつくる。
行列がなかなか引かなかった。
午後はテニス。
午前は雪がちらついていて、
夏タイヤで行けるか心配だったけど、
無事行ってこれた。
決勝戦がすっきりしないK1を見て、就寝。
日曜日は、最近マイミクになった後輩が結婚をするというので、
自宅から着物を着て出てくるというのをするので、
見に来てくださいっていうメールが来たので、
見に行く。
8時半からなので、7時に出たら、8時に着いた。
すっごく寒かったけど、晴れて良かった。
後輩もきれいだった。
ぼくははじめてこういうのに列席したけど、
この辺なのか、全国的にそうなのかはわからないけど、
お嫁さんは実家から衣装を着て神社に向かう車に乗り込む。
その際に近所の人にお披露目される。そして、お菓子が配られる。
終わってからも、数人で話をしていたら、
余ったお菓子をもらい、二人分のお菓子を持ち帰る。
高校時代は合唱部で、卒業しても、2年ほどOBとして
入り浸っていたので、
今日結婚した後輩は4つ下。
お姉さんも同じ部活だったので、
すごく久しぶりに会えた。
まあ、あんまりは変わらないけど、
男性より女性の方が圧倒的に変わるよね。
帰りは車が一台しか通れないような峠を通ったので、
30分でかえって来られた。
さあ、週末はあと半日残っている。なにしよう。
児童館祭りがあって、そこに参加。
というか、手伝い。
本日のメインは餅つき。
でも、ぽておは受付。
8時集合で10時スタート。
受付係はそんなにすることもなく、
9時半までぼーっと過ごす。
1時間ほど忙しく働き、
餅を食す。
つきたての餅はやはりうまい。
その後、1時間ほど、バルーンをつくる。
行列がなかなか引かなかった。
午後はテニス。
午前は雪がちらついていて、
夏タイヤで行けるか心配だったけど、
無事行ってこれた。
決勝戦がすっきりしないK1を見て、就寝。
日曜日は、最近マイミクになった後輩が結婚をするというので、
自宅から着物を着て出てくるというのをするので、
見に来てくださいっていうメールが来たので、
見に行く。
8時半からなので、7時に出たら、8時に着いた。
すっごく寒かったけど、晴れて良かった。
後輩もきれいだった。
ぼくははじめてこういうのに列席したけど、
この辺なのか、全国的にそうなのかはわからないけど、
お嫁さんは実家から衣装を着て神社に向かう車に乗り込む。
その際に近所の人にお披露目される。そして、お菓子が配られる。
終わってからも、数人で話をしていたら、
余ったお菓子をもらい、二人分のお菓子を持ち帰る。
高校時代は合唱部で、卒業しても、2年ほどOBとして
入り浸っていたので、
今日結婚した後輩は4つ下。
お姉さんも同じ部活だったので、
すごく久しぶりに会えた。
まあ、あんまりは変わらないけど、
男性より女性の方が圧倒的に変わるよね。
帰りは車が一台しか通れないような峠を通ったので、
30分でかえって来られた。
さあ、週末はあと半日残っている。なにしよう。