無印+INFILL 木の家を建てた
ぽておの普通の日記
カウンター
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
ぽてお
性別:
男性
職業:
こどものはいしゃ&保育士
自己紹介:
管理人ぽておの日常と木の家を建てるという非日常
カテゴリー
ブログ内検索
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とりあえず、職場ではネットができます。
今朝、NTTが来ていたので、
今日中におうちネットを復帰させたいと思います。
家の片付けは7割は終わりました。
ダンボールは9割開いてます。
今朝は普通に昼食がとれました。
がんばりました。
がんばりました日記はまた後日書こうと思います。
今後、ASAPでやるべきこと。
住民票、各種住所変更、口座変更(信用金庫→農協)
町内会長に挨拶(班の境目に住んでいるため、どちらの班に入るのかを確認)
やってもらうこと
基礎作りの際の水道料金の精算
勝手口の鍵をもらう
洗面所の収納の手直し
お風呂の調整
明日の予定
エアコンの取り付け
外溝工事の開始
まだ、全部完了というわけには行かないが、
引渡し~引越し~一日居住において、感じたことは、
無印の家にしてよかった。
いろいろあったけど、施工会社がテクノハウス岐阜でよかった。
営業担当が大西さん、監督が篠田さんでよかった。
なんて、思ったり・・・。
今朝、NTTが来ていたので、
今日中におうちネットを復帰させたいと思います。
家の片付けは7割は終わりました。
ダンボールは9割開いてます。
今朝は普通に昼食がとれました。
がんばりました。
がんばりました日記はまた後日書こうと思います。
今後、ASAPでやるべきこと。
住民票、各種住所変更、口座変更(信用金庫→農協)
町内会長に挨拶(班の境目に住んでいるため、どちらの班に入るのかを確認)
やってもらうこと
基礎作りの際の水道料金の精算
勝手口の鍵をもらう
洗面所の収納の手直し
お風呂の調整
明日の予定
エアコンの取り付け
外溝工事の開始
まだ、全部完了というわけには行かないが、
引渡し~引越し~一日居住において、感じたことは、
無印の家にしてよかった。
いろいろあったけど、施工会社がテクノハウス岐阜でよかった。
営業担当が大西さん、監督が篠田さんでよかった。
なんて、思ったり・・・。
PR
この記事にコメントする